個人の家庭内食品ロス削減行動促進モデル構築  Development of a Model for Promoting Household Food Waste Reduction Behavior

本研究では、個人の意思次第である家庭内の食品ロス対策を誰もが長期的に継続して行うために、食品ロス削減行動促進モデルを構築し、因果モデルの適合を検証することによって、削減行動援助が削減行動を促進するのか明らかにすることを目的として20代以上の女性既婚者を対象とした調査を実施しました。その結果、削減行動援助は削減行動の促進にはつながらず、削減行動援助の使用意図と実際に使用する段階には乖離があることが示唆されました。その一方で削減行動を高めるためには、食品ロスや環境問題の興味・関心・知識によって削減行動意図を向上させることが必要であるとわかりました。よって、今後は教育活動に力を入れることや、制度として強制的に取り組ませるなど、興味・関心・知識や削減行動意図を高めさせる対策を検討する必要があると考えられます。

In this study, we aimed to construct a model for promoting household food waste reduction behavior and examine the fit of the causal model to clarify whether reduction behavior assistance actually encourages individuals to engage in long-term and sustainable food waste reduction practices within their households, based on a survey conducted targeting married women aged 20 and above. The results indicated that reduction behavior assistance did not directly lead to the promotion of reduction behavior, suggesting a discrepancy between the intention to use reduction behavior assistance and the actual usage. On the other hand, it was found that enhancing the intention to engage in reduction behavior requires a strong interest, concern, and knowledge regarding food waste and environmental issues. Therefore, it is important to focus on educational activities and consider measures such as mandatory regulations to increase interest, concern, knowledge, and intention to engage in reduction behavior. Future efforts should be directed towards implementing strategies that can enhance individuals’ interest, concern, knowledge, and intention to effectively address food waste reduction.


学会

エコデザイン・プロダクツ&サービスシンポジウム2022

開催情報

2022年12月1日~2日 大阪大学

発表タイトル

個人の家庭内食品ロス削減行動促進モデル構築

著者

渡邊克巳・四木稜馬・徐維那

タイトルとURLをコピーしました