日本産の農産物の品質が国際的に注目されている現状を踏まえ,特に緑茶の輸出が増加している。本研究は中国市場に焦点を当て,日本製の緑茶飲料の消費者嗜好とセグメントを分析し,これに基づくマーケティング戦略を提案することを目的とする。そのため,中国在住消費者を対象にオンラインサーベイを実施し,因子分析を用いて影響要因抽出を行い,潜在クラス分析を用いてセグメンテーションを行った。因子分析の結果,消費者の嗜好やニーズは「健康意識」「日本文化への興味」「購入頻度」という3つの要因にまとめられた。一方,潜在クラス分析により,「トレンド志向」と「効用重視」という2つの異なる嗜好グループに分類された。以上の結果から,流行に敏感であるトレンド志向型と品質・価格など重視する雇用重視型の消費者が日本の緑茶飲料を好んでいる可能性が示唆された。とこの研究から得られた結果をもとに,消費者の健康意識や日本文化への興味,購買行動などをより深く理解し,異なる嗜好グループに対して適切なマーケティング戦略を立案することが可能である。
Considering the international recognition of the quality of Japanese agricultural products, particularly the increasing export of green tea, this study focuses on the Chinese market. The aim is to analyze consumer preferences and segments for Japanese-made green tea beverages and propose marketing strategies based on this analysis. To achieve this goal, an online survey was conducted with Chinese residents, and factor analysis was used to extract influencing factors, followed by segmentation using latent class analysis.The results of the factor analysis consolidated consumer preferences and needs into three key factors: ‘health consciousness,’ ‘interest in Japanese culture,’ and ‘purchase frequency.’ On the other hand, latent class analysis classified consumers into two distinct preference groups: ‘trend-conscious’ and ‘utility-focused.’ These results suggest the possibility that trend-conscious consumers, who are sensitive to trends, and utility-focused consumers, who prioritize quality and price, may favor Japanese green tea beverages.Based on the findings of this research, it is possible to gain a deeper understanding of consumer health awareness, interest in Japanese culture, purchasing behavior, and more. This knowledge can be used to formulate appropriate marketing strategies for different preference groups.
学会名
第12回マーケティングカンファレンス2023
発表タイトル
中国における日本製緑茶飲料の消費者嗜好およびプロファイル
著者名
大山 シンイ・徐 維那
DOI
日本マーケティング学会 – カンファレンス2023 (j-mac.or.jp)
引用
大山 シンイ、徐維那(2023)中国における日本製緑茶飲料の消費者嗜好およびプロファイル、第12回マーケティングカンファレンス2023、東京、日本