現在、国内では様々な分野でデジタル・トランスフォーメーション(DX)が進み、デジタル技術や AI 等の活用により業務の効率化が図られていますが、行政に関するDX化は海外諸国と比べて遅れや停滞が懸念されています。そこで、総務省では自治体デジタル・トランスフォーメーション(DX)推進計画を策定し、自治体の意思決定におけるデジタル技術を用いた新しい市民参画の仕組み作りが自治体と企業の連携活動によって進み始めています。しかし、デジタル技術を用いた新しい市民参画の一つである新たなプラットフォームの導入により、オンラインプラットフォームを用いた際にどのような条件が利用者の満足度を高めるのか、また、導入の際の不安となる点はどこにあるのかなど不明瞭な点が数多く存在します。そこで本研究では、行政DXの現状や実態、また、オンラインプラットフォームに対する利用者(住民)の意識調査を実施し、得られた結果のデータから共分散構造分析(SEM)を用いて、デジタル市民参画におけるプラットフォーム導入モデルの構築することを目的とました。オンラインプラットフォームの潜在的利用者として、性別、年代によって層別化し、20歳以上男女約30名ずつ計366名を調査対象としました。また、調査対象に向けたアンケートの設問内容は8つの属性と質問項目が31問で構成されており、これをwebアンケート調査で実施しました。この回答を基に、因子分析を行い、その後、パス図を描いて共分散構造分析を実施しました。その結果、因子分析では分析結果で出した因子寄与の値から、オンラインプラットフォームの導入における住民の「行政DX化への積極性」に対し、「住民自治への関心」「地域活動への参加度」「アプリデザイン(UI/UX)への関心」「地域満足度」「政治への関心」の順に影響していることが分かりました。また、共分散構造分析ではモデルを2つ得ることができ、これらモデル結果から、アプリデザインへの関心と行政DX化への積極性の因子間に比較的高い相関がみられたことと、アプリデザインへの関心よりも少し影響が小さいが、地域活動への参加度が大きく影響している地域満足度も行政DX化への積極性へ影響を与えていることが明らかになりました。以上、因子分析と共分散構造分析の結果から、アプリデザインへの関心と地域満足度が行政DX化への積極性に対して重要視されることから自治体の理解とDX化に際して導入されるアプリへの理解が必要とされることが明らかになりました。
In Japan, digital transformation (DX) is progressing in various fields, leveraging digital technologies and AI to enhance operational efficiency. However, concerns arise regarding the slower pace and stagnation of DX implementation in the government sector compared to other countries. To address this, the Ministry of Internal Affairs and Communications has formulated a plan to promote municipal DX, focusing on creating new citizen engagement mechanisms using digital technologies in decision-making processes, through collaboration between local governments and businesses.However, the introduction of new platforms, such as online platforms, as part of the digital citizen engagement initiatives, raises questions about the factors that enhance user satisfaction, as well as concerns and uncertainties surrounding their implementation.Therefore, this study aims to examine the current status and reality of government DX and conduct a survey to assess the awareness of users (residents) towards online platforms. The collected data, including responses from approximately 30 male and female participants aged 20 and above, stratified by gender and age group, were analyzed using covariance structure analysis (SEM) to construct a model for digital citizen engagement through platform adoption.Factor analysis was performed on the survey results, which comprised 31 questions divided into 8 attributes. The results revealed that “interest in local autonomy,” “participation in community activities,” “interest in app design (UI/UX),” “community satisfaction,” and “interest in politics” were the factors influencing residents’ “positivity towards municipal DX.” Subsequently, covariance structure analysis yielded two models, demonstrating a relatively high correlation between interest in app design and positivity towards municipal DX. Additionally, although the influence of interest in app design was slightly smaller, community participation significantly affected community satisfaction, which in turn influenced the positivity towards municipal DX.Based on the findings from factor analysis and covariance structure analysis, it became evident that interest in app design and community satisfaction are crucial factors for fostering positivity towards municipal DX. Hence, it is imperative for local governments to enhance understanding and support for the apps during the DX implementation process, focusing on both app design and community satisfaction.In conclusion, this study contributes to the development of an online platform adoption model for promoting municipal DX. The results emphasize the importance of app design and community satisfaction in fostering positivity towards municipal DX, indicating the need for local governments to prioritize understanding and support for the apps during the DX implementation process.
学会
日本地域学会
開催情報
第59回記念研究発表大会 2022年10月8日~9日 麗澤大学 千葉
発表タイトル
自治体のデジタル市民参画におけるプラットフォーム導入に関する意識調査とモデルの提案
著者
瀧川 天陽、徐 維那