目的
本研究は、非イスラム諸国で生産されたハラール食品に対するムスリム消費者の購買意欲に影響を与える主要な要因を明らかにすることを目的としており、特に日本に焦点を当てている。ハラール食品に対する意識的な行動、ハラール認証への関心、日本食への興味が、消費者の購買判断にどのように作用するかを検討する。
方法論/アプローチ
ムスリム回答者441名を対象に調査を実施し、構造方程式モデリング(SEM)を用いてデータを分析した。モデルでは、ハラール食品に対する意識的行動、ハラール認証への関心、日本食への興味の関係性を分析し、これらの要因が消費者の信頼と日本製ハラール製品の購買意欲にどのように影響するかを明らかにした。
主な結果
日本食に対する文化的親近感が、日本製のハラール認証製品の購買意欲に対して有意に正の影響を与えることが明らかになった。また、ハラール食品に対する意識的な行動は、ハラール認証への信頼を形成する上で重要な役割を果たし、さらにその信頼が購買行動に影響することが示された。文化的関心と宗教的遵守が相互に作用し、非イスラム市場における消費者の選択を促していることが示された。
実務的意義
特に日本のような非イスラム諸国の食品製造業者やマーケターにとって、本研究の結果は、信頼性の高いハラール認証の取得と日本食文化の魅力の訴求が、ムスリム消費者との関係構築において有効な戦略であることを示している。認証プロセスの透明性とハラール準拠に関する明確な情報提供は、消費者の信頼を高め、リピート購入を促進する上で不可欠である。
独自性・価値
本研究は、文化的要因と宗教的要因を統合的に分析することで、ハラール消費に関する新たな学際的視点を提供している。ムスリム消費者が非イスラム圏においてハラール食品を選択する過程を理解する上で貴重な知見を提示し、日本のような新興ハラール市場におけるマーケット拡大戦略に資する情報を提供している。
Purpose
This study aims to investigate the key factors influencing Muslim consumers’ willingness to purchase halal food produced in non-Islamic countries, with a particular focus on Japan. The research examines how conscious behavior toward halal foods, concern for halal certification and interest in Japanese cuisine interact to shape purchasing decisions in this unique context.
Design/methodology/approach
A survey was conducted with 441 Muslim respondents, and the data were analyzed using structural equation modeling. The model explored the relationships between conscious behavior toward halal foods, concern for halal certification and interest in Japanese cuisine, revealing how these factors contribute to consumer trust and willingness to purchase Japanese halal products.
Findings
The findings highlight a significant positive influence of cultural familiarity with Japanese cuisine on the willingness to purchase halal-certified Japanese products. Additionally, conscious behavior toward halal foods plays a critical role in shaping consumer trust in halal certification, which further influences purchasing behavior. The study demonstrates that both cultural interest and religious adherence collectively drive consumer choices in non-Islamic markets.
Practical implications
For food producers and marketers, particularly those in non-Islamic countries like Japan, the results suggest that obtaining reputable halal certification and promoting cultural aspects of Japanese cuisine are key strategies for successfully engaging Muslim consumers. Transparency in the certification process and clear communication of halal compliance are essential for building trust and encouraging repeat purchases.
Originality/value
This research offers a novel interdisciplinary perspective by integrating cultural and religious factors into the study of halal consumption. It expands the understanding of how Muslim consumers navigate halal food purchasing decisions in non-Islamic contexts, providing valuable insights for market expansion strategies in emerging halal markets like Japan
雑誌名
Journal of Islamic Marketing
発表タイトル
Cultural familiarity and religious adherence: exploring Muslim consumers’ willingness to purchase halal food from non-Islamic countries – a case study of Japan
著者名
Yuna Seo, Kazuya Yamaguchi, Fitri Aprilianty, Niken Prasasti Martono
DOI
引用
Seo, Y., Yamaguchi, K., Aprilianty, F. and Martono, N.P. (2025), “Cultural familiarity and religious adherence: exploring Muslim consumers’ willingness to purchase halal food from non-Islamic countries – a case study of Japan”, Journal of Islamic Marketing, Vol. ahead-of-print No. ahead-of-print. https://doi.org/10.1108/JIMA-10-2024-0464